|
8月の体験プログラムの募集は終了いたしました!
多くのお申し込みありがとうございました
子供から大人まで楽しめる恒例「かのさと夏の体験プログラム」が整いました。ご家族、お仲間お揃いでのお越しをお待ち申し上げます。
みんなで、新見の夏休みを楽しんでくださいね。
今回のオススメは、小学4~6年生を対象にした「ぜ~んぶふしぎ山里交流体験(8月2~3日)」!
日程が合わないよ~という方には、「もくもく木工教室&夜川体験」もありますよ
大人?のあなたには、白菜の「株主」募集かな!
|
親元を離れて1泊2日の小さな冒険
2008ぜ~んぶふしぎ山里交流体験
-これって夏休み自由研究?!-
梅雨明けを思わせる暑さが続いています。いかがお過ごしでしょうか。
さて、子供たちに大好評の体験プログラムの案内です。今年も川遊び・山遊びを中心に「かのさと」の自然の中で過ごすとびきり楽しい夏休みを提案させていた だきます。
親元を離れての新しい発見と冒険とふれあいの旅は、お子様の逞しさや優しさを育み、少し大人にしてくれるはずです。
本年も、かのさと体験観光協会の単独企画のため、学校を通しての募集はいたしません。
お友達をお誘い合わせの上、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
なお、お申し込みいただきましたら、協会から準備物や諸注意事項などを文書でご連絡し、保護者の参加同意書を提出いただきますことをお含み下さい。
開催日:平成20年8月2日(土)~3日(日)の1泊2日
集合:8月2日午前10時45分 JR新見駅
解散:8月3日午後4時 JR新見駅 |
開催地:新見市哲多町田淵 |
対象:小学4~6年生(先着20人程度) |
体験内容
マスのつかみどり、夜川体験、木工、竹を切って食器づくりとソーメン流し、みんなでバーベキュー・カレーライスづくり、民泊など(体験会場は林間です。カブトムシが捕れるかも) |
参加費:ひとり16,000円(4食付き) |
申込み・お問い合わせはこちら 募集チラシ(PDF形式:75KB)
|
 |
|
2008 かのさと夏のとびきり体験プログラム参加者募集 |
【もくもく木工教室&夜川体験】 ※ご希望の日程が選べます
林間を吹き抜ける風、小鳥の声を聴きながらオンリーワンの作品づくり。
間伐材等を使い花台、本棚、ポストなど制作します。好評の夜川体験をセットしました。
夜川は夜、眠っている魚(ハエ=オイカワ)を網ですくって捕る川遊びプログラムです。毎年、子供にも大人にも大好評いただいています。
「かのさと」川の原体験をご家族、子供会、お仲間などで楽しみ、ゆっくり、のんびり別荘気分、山遊びのひとときを満喫ください。
開催日:平成20年8月4日~8月25日の間で希望する各1泊2日 |
開催地:新見市哲多町田淵地区 |
内容:各日とも午後2時集合
木工体験
インストラクターとバーベキュー交流会
夜川体験
山荘宿泊(2日目の午前11時解散) |
参加費:大人9,500円(1泊2日2食付)、小学生6,500円(同)。
(木工で大型、特殊なものを制作する場合、別途材料費が必要となります) |
定員:各日10人程度 |
締切:希望日の5日前まで |
申込み・お問い合わせはこちら 募集チラシ(PDF形式:77KB)
|
 |
白菜の「株主」募集
かのさと体験観光協会は、新見市千屋朝間の平田隆邦さんと提携し、白菜の「株主」を募集しています。
白菜の株主は、農産物のオーナー制度として2003年から企画います。株主になっていただいた白菜は、平田さんが種蒔きから施肥や管理まで丹精込めて育ててくれます安心・安全の優良株です。そして、晩秋から初冬にかけ、白菜に甘みの出る頃、株主の方に畑から収穫していただきます。
農作物の生育や価格は、その年の気象条件や他産地の状況等に大きく左右されます。株価の変動に一喜一憂するように、収穫までの2か月余を見守り、楽しんでいただけたらと考えています。
どうぞ、奮ってご応募下さい。昨年企画し好評いただいたプログラムです。
体験を通して楽しみながら畑のこと、食べ物の大切さや意味などを学びます。このプログラムは今年、かのさと体験観光協会と地元の新郷農産組合が連携して開催します。
事業名:白菜の「株主」制度 |
株価:白菜1株250円(ひとり何株でも申し込み可) |
株券発行:申し込みいただいた株数に合わせて「株券」を発行します。
株券が栽培契約書となります。 |
募集株数:合計150株。先着順で予定株数に達したら締め切ります。 |
株主総会
白菜が収穫できる11月中、下旬に株主総会(収穫祭)を開催します。
株主総会日には、別料金で大好評のプログラム「ばあちゃんの知恵のお裾分け・漬物編」を合わせて開催いたします(漬物をされる方は、白菜5個程度を使います)。
具体的な内容、日時は別途ご案内します。 |
申込方法
氏名、住所、郵便番号、連絡先電話番号、希望株数を郵便振替用紙に記載し、加入者名「かのさと体験観光協会」の振替番号「01310-3-78211」の口座に、希望株数に応じた料金をご入金下さい。入金確認後、株券を送付します。 |
締切:平成20年8月31日 |
申込み・お問い合わせはこちら 募集チラシ(PDF形式:85KB)
|
|
かのさと体験観光協会
新見市新見858 御殿町センター(月曜休館)
TEL/FAX:0867-72-6660
|
 |
|
おかやまのグリーン・ツーリズムのホームページへ
かのさと体験観光協会体験プログラム紹介ページへ
|
|