

農山漁村や地域の活性化に取り組みたい、交流人口の増加を図りたい、内発型の地域づくりを目指したい、お年寄りの知恵を生かしたい、都市と農村の交流を進めたい・・・地域の自然、産業、生活文化等を生かした体験プログラムを作り、都市部の人たちに提供する「グリーン・ツーリズム」への関心が高まっています。
かのさと体験観光協会は2002年、中国地方初の民間のグリーンツーリズム企画受け入れ団体として発足しました。自立内発型の活動は現在、年30体験プログラムを提供し、約600人の参加者を受け入れています。体験指導者は60人を超え、ネットワーク型の組織運営でも注目を集めています。
グリーン・ツーリズムの輪を広げたい−そんな思いを込めて、初めて下記の実践講座を企画しました。
これからグリーンツーリズムに取り組みたい人、興味のある人、どなたでも参加できます。
みなさまのお申し込みをお待ち申し上げます。
項目 |
内容 |
日時 |
2009(平成21年)年2月21日(土) 13:00〜16:30 |
会場 |
岡山県新見市新見858 御殿町センター(TEL:0867-72-6660) 地図はこちら |
日程 |
講座1 「グリーンツーリズムの可能性」
かのさと体験観光協会会長 平田 隆邦
講座2 「かのさとツーリズムの理念と運営」
かのさと体験観光協会事務局長 仲田 芳人
講座3 「体験プログラムの作り方」
同 仲田 芳人
講座4 フリートーク「インストラクター・会場とともに」 |
参加費 |
2,000円(資料代含む) |
申込方法 |
氏名、郵便番号、住所、電話番号、性別、(メールアドレス)をご記入の上、郵送(封書・はがき)、FAXにて、下記事務局までお送りください。
こちらのメールフォームでもお申し込みできます。(終了しました) |
申込締切 |
2009(平成21)年2月19日(木)必着 |
その他 |
「グリーン・ツーリズム実践講座」の内容を印刷される場合は、こちらのPDFファイル(76KB)をご利用ください。 |
お申し込み先
お問い合わせ
(事務局) |
〒718-0011
岡山県新見市新見858 御殿町センター内
かのさと体験観光協会(月曜休館)
TEL/FAX:0867-72-6660 |
※開催結果はこちら
|